代表の塚原美樹です。
マインドマップはチーム、グループで活用すると、仕事の質とスピードが変わります。
たとえば、社内の改善活動などに、グループ・マインドマップは最適です。
ファシリテーターは進め方をお伝えするだけで、ほとんど何もする必要がありません。以下のように進めると良いでしょう。
(1) 改善したら良いと思うことを、各自、ミニマインドマップに書き出してもらう。
(2) 全員のミニマインドマップの内容を、ホワイトボード上に、一覧できるようなマインドマップとして書き出す。
(3) ホワイトボードのマインドマップを見ながら話し合う。共通点、相違点、関連性などを見出し、改善課題をいくつかにまとめる。
(4) 話し合いでまとまってきた改善課題を、別のマインドマップにまとめる。各々の改善課題を短く表す言葉をメインブランチの上に置き、セントラルイメージは描かずに空けておく。
(5) マインドマップが仕上がってきたら、最後に、「我々の取り組むべき課題をイメージで表現するとしたらどうなるだろう?」とみんなで考え、それを象徴化するようなイメージをセントラルイメージにまとめる。
ポイントは、セントラルイメージを最後に描くというところです。
最後に描く事で、課題が象徴化され、心に残るので、実行可能性が高まるのです。
(執筆: 塚原 美樹)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップオンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。