「マインドマップの学校」で月に1度記事を書いております、インストラクターの丸山清武と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
今月の投稿は、情報発信における「思考の整理」です。
https://www.mindmap-school.jp/blog/organize-thinking/
今や人類総発信者時代。発信しようと思えば、すぐにできる時代です。
ここ数年、スマートフォンの普及により手軽に誰もが発信することができますね。
発信するツールも様々、テキスト、写真、動画、音声、すべて選べます。
アプリも豊富にありますから、それぞれの特徴を知って、伝わりやすいものを選択して一度に沢山の方々に届けられます。
しかし、ありすぎるのも困りますね。どれを選んでいいかわかりませんからね。
シェアしたりすることも容易で、どの順番でコンテンツを作るかも考えておかないといけませんね。
まずは、発信するコンテンツの内容を決める!
これはマインドマップが良いですね。伝えたいことを整理するにはもってこいです。
そして、それに合ったアプリを選択するといいですね。
今月の投稿は、情報発信における「思考の整理」でした。
皆さん、アウトプットすることはとっても大切です。思考を整理して継続して発信していきましょうね。
(執筆: 丸山 清武)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。