講師の安田裕美です。
先日、「事務部門のためのマニュアル作成セミナー」に登壇しました。
まず冒頭でマインドマップの簡単な説明を行ったうえで、セミナーの中でマインドマップを使って現在の部門の問題点を洗い出したり、マニュアル作成すべきことを描きだしたり。
そして、まとめた内容をマニュアルのフォーマットに落とし込んでいきました。
画像1は、採用や人材活用にかかわる問題点を洗い出したものです。
画像2は、人材採用にかかわる内容を洗い出して、どのようにマニュアルを作成していくか検討したものです。
ホワイトボードに向かってああでもない、こうでもないと言いながら、皆さんで問題を洗い出したり、その内容を共有し、整理するためにはマインドマップは本当に最適だなと思います。
一度、書くべきことが明確になれば、マニュアル作成もそれほど大変ではなくなるんです。
セミナーアンケートを見ても、内容そのものよりもマインドマップに関するコメントのほうが多かったですよ。
皆さんも、マニュアルだけでなく様々な文書等を考えるとき、まずはマインドマップを活用してみませんか。
(執筆: 安田 裕美)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。